理容組合 川崎支部
15年度役員研修バス旅行
の様子
![]() |
![]() |
![]() |
早朝7時、貝塚の事務所前集合出発 皆時間通りに集まり CITYACCESSに乗り込みました |
支部長理事、役員 総勢16人を乗せいざ出発です |
好天気に満面の笑みの 河合支部長 |
![]() |
![]() |
![]() |
企画幹事の本間総務担当副支部長 出発あとのご挨拶も滑らかです |
教育部長河原氏と 厚生部長木下氏が並ぶ前列席 |
服部副支部長はお決まりの 後部サロン席、すでにテーブルも スタンバイ |
![]() |
![]() |
![]() |
首都高速横羽根から湾岸へ 河合支部長から15年度役員に ご挨拶があった |
そして8時半 佐野SAにて朝食バイキング |
和洋中それぞれたくさん並んでます |
![]() |
![]() |
![]() |
皆思い思いの食を選びます | 美味しい朝食に話も弾みます |
![]() |
![]() |
![]() |
私の選んだ朝食はこんな感じ | 一路那須高原目指し | 佐野SAを出発します |
![]() |
![]() |
![]() |
とおもいきや道中のアルコール摂取が 多いため黒磯でまたもやトイレ休憩です |
組合の重鎮「片山氏」 | 総務企画幹事は到着予定にあわせ 蕎麦打ち体験場所へ連絡入れてます さすが名幹事本間氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
那須塩原ICから登っていくと 殺生石あたりは紅葉も見頃 |
こちら服部副支部長は まだ色づいてません |
岡本教育部長の顔色は まさに満開、紅色に染まってます |
![]() |
![]() |
![]() |
バスが通る側の木々も紅く色づいて | いざ到着 | 大丸温泉「湯泉望」 |
![]() |
![]() |
![]() |
蕎麦打ち体験と食事のあとに入浴です | まずは皆で手を良く洗うことから 始まります |
用意された粉に適量の水を 注ぎ ダマにならない様捏ねる支部長と西本氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
企画幹事本間氏も奮闘中 | こちらは服部副支部長 | 西澤女性部長と私も協力して捏ねます |
![]() |
![]() |
![]() |
宇田川さんと三部部長小松原氏も 一生懸命やってます |
新旧教育部長 河原新部長と岡本経理部長 |
本間総務と木下厚生部長も 頑張ってます |
![]() |
![]() |
![]() |
丸め込むよう練る、 といっても難しいなぁ |
そこで先生登場 手際よく形作ってます |
棒を使って伸ばしていきます まずは服部さん |
![]() |
![]() |
![]() |
そして西澤女性部長にバトンタッチ | 次は宇田川さん | そして三部部長小松原さん |
![]() |
![]() |
![]() |
私、アオヤギも伸ばしに挑戦 | 隣の組の河原さんは順調です | 伸ばした蕎麦をたたんで 添え木当てて切る宇田川さん |
![]() |
![]() |
![]() |
私も挑戦、目が近いぞ | 意外と器用に細く切る服部さん | そして完成、3組それぞれ個性が出てます |
![]() |
![]() |
![]() |
服部、西澤、宇田川、 小松原、アオヤギチーム、 なかなかの出来映えです |
こちらは岡本、鈴木、 河原、佐藤チーム 太い麺もチラホラ・・・ |
麺が茹で上がる迄少々歓談します |
![]() |
![]() |
![]() |
ひと仕事の後の食事、 美味しく頂きます |
山菜の天麩羅、栃木の湯葉、 高菜、きのこ炊き込み御飯に |
打ちたての蕎麦が登場 オヤ?なんかやけに太いぞ? 気にしない、ご愛嬌! |
![]() |
![]() |
![]() |
蕎麦打ちと昼食の後は 温泉入浴です |
お腹いっぱい満足顔の 河合支部長の後ろで なにやら・・・写ってますね |
風呂上り、まったりモードの高野さん |
![]() |
![]() |
![]() |
支払い済ませる名幹事本間さん ゆっくり寛げたかな。 蕎麦打ち体験+昼食+入浴サービスで @2980円なり、ビールも呑んだし、、、 |
そして秋空の中一路紅葉街道下って南が丘牧場へ |
![]() |
![]() |
![]() |
迫ってくるような赤や黄色の紅葉、 ちょうどいいタイミングでした |
そして到着、 小松原さんも笑顔です |
鈴木広報部長も「オッス」! |
![]() |
![]() |
![]() |
服部さんの後ろ 個人用アルコールを携帯する 西本(呑ン平)カンチャン |
片山さん、河原さん、佐藤さんも続く | アルコール許容量いっぱいの 岡本経理部長もドカドカと |
![]() |
![]() |
![]() |
高野さんも | そしてゲートに到着 ココが南が丘牧場、 |
私もカメラに収まります |
![]() |
![]() |
![]() |
チーズ工場、ポニー広場抜けて 真っ先にニジマス釣りに向かいます |
良型釣り上げニッコリの 西本さん |
支部長も3匹ゲット |
![]() |
![]() |
![]() |
釣ったらその場で検量、 そしてお腹出して捌いてもらいます |
粉塩ふって、火にかければOK | 時間が無いのでガスで焼きます |
![]() |
![]() |
![]() |
全部で9尾、釣ったら全て持ち帰るか 焼いて食べるかしなければならないルール |
焼き番は西澤女性部長が やってくれました |
串を反したり回したり。。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
時間があればこんな感じに備長炭で じんわり焼きたかったけど、、、、 |
美味しい、パクッ! 満足な宇田川さん |
皆、バスに乗り込み ニジマス食した人から500円ずつ徴収 何とか採算摂れました、 ニジマスも1尾食べられたし、満足です |
![]() |
![]() |
![]() |
行きも帰りもダジャレ連発で 皆を唸らせた佐藤さん、 楽しませて頂きました |
いつもにぎやかししてくれる 岡本さん、ありがとうございました |
最後のトイレ休憩を 川口JCTPAで取って 川崎へ向かいます |
![]() |
服部副支部長のご挨拶の頃は 大師IC付近、 予定少し遅れて事務所到着 解散となりました |
バーバーアオヤギ お店案内ページへ 戻る |
川崎支部青年部 のページへ |
TOP | お店紹介 | 育毛のページ | Q&A |
バーバー豆知識 | 自己診断テスト | 掲示板 | リンク |
メールはこちらまで